CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
MOBILE
qrcode
<< 冷え性 | main | 水素水について >>
男性の冷え性
0

     Q:50歳を過ぎたあたりから手足が冷えやすくなり、なかなか温まりません。男性が「冷え性」になることもあるのでしょうか。時期を同じくして精力も減退してきたようです。

    A:「冷え性」といえば女性特有のものというイメージが強いですが、最近は男性にも「冷え性」の方が増えています。
    男性は女性に比べて身体の構造や生活習慣(筋肉の量や服装等)から比較的「冷え性」になりづらいと言えるのですが、50歳を過ぎたあたりから、加齢による筋肉量の減少に加えて、仕事上の責任ある立場でのプレッシャーが自律神経の乱れを招き、それがきっかけとなって「冷え性」を発症する場合があるようです。
    また、パソコンやインターネットの普及により、男性でも一定の姿勢で長時間イスに座りっぱなしで仕事をする場面が多くなり、それが腰のうっ血と血行不良を引き起こすことも「冷え性」増加の一因でしょう。
    特に男性の「冷え性」は東洋医学でいう「腎」の働きを阻害するため、性欲減退・ED・脱毛・腰痛・意欲減退・物忘れ等の症状を併発することも多く、早めの対策が必要です。

    「ツボ」

    行間(こうかん):足の親指と人差し指の間、足の甲寄り。

    太谿(たいけい):内くるぶしとアキレス腱の中点。

    足の親指先端部:足の親指の爪の先端中央から、約2mm前方。

      

    どのツボも少し強めに指圧してください。インスタント灸をすえるのも効果的。性欲減退やEDがある場合は、特に親指先端を充分に刺激してください。

    「背中こすり」
    背中から腰、おしりまで、手の平で上下にこすって下さい。
    手のぬくもりを腰に浸透させるような気持ちで、なるべく上下に大きく動かすのがコツです。

    腰痛の方は特に念入りに。

    仕事等で一定の姿勢を続けた際には、時々腰を左右に廻して、腰のうっ血を解消するようにしましょう。
    また、運動をすることも重要ですが、その時間の取れない方は、普段の生活の中で爪先立ちや爪先歩きを励行し、ふくらはぎの筋肉を鍛えるようにしましょう。
    さらに、寝る前に足の裏を合わせてあぐら状態で座り、内股全体をよく揉みほぐすことも続けてみてください。

    | 冷え性 | 19:46 | - | - | pookmark |